2018年7月8日日曜日

ミュージック工房スメラギ"リッチ&シンプル作曲術"(4)

ミュージック工房スメラギ

 ”リッチ&シンプル作曲術”(4)

今日は、本日は
楽しみながら作曲できるマニュアル(2)をお送りいたします。
☆音階移調リスト
楽器のみで演奏する場合は問題ないのですが、
声部がはいる場合には時として高すぎたり
低すぎたりして歌えないときがあります。
そんな問題を解決する為には
移調をしなければなりません。
移調の作業をやっていて、臨時記号の
音符を間違えて移調することが
しばしば見受けられます。
簡単に正確に移調するためには
どのようにすればよいのか
色々考えていたのですが、
初心者の方でも楽に移調できる
方法を見つけることに成功しました。
「音階移調リスト」といって★印の
付いている位置から移調する位置までの
数を計算するだけですので
小学生でも容易に作業することが出来ます。
これで大幅に作業効率を上げることが
できるので時間短縮することが可能です。
☆和音構成表一覧表について
作曲を行うには最初にコード進行を決めます。
次に和音構成表を使って
和音構成を決めていきます。
三番目にリズムパターンを決定して
作曲を始めます。
私はこの順番で苦労しないで楽しく
簡単に作曲を行っています。
以下に後編のレポートを無料で配布して
いますのでご自由にダウンロードして下さい。



楽しみながら作曲できるマニュアル(2)PDFファイル
URL https://1drv.ms/b/s!AsmwXgqg5c50hRr8bCW-egnJJnws


無料で配布したレポートは、作曲する為の
基礎資料でしたが、これらは後々必要に
なることが有ると思いますので大切に保存
されることをお勧め致します。

今までは序の口のレポートでは御座いましたが
次回より本格的に作曲出来る資料のご紹介を
行ってまいります。

次回には
1.リッチ&シンプル作曲術マニュアル
  キーボード及びギターその他の楽器用
2.コード進行一覧表
  コード進行一覧表四拍子用-------308種
  コード進行一覧表三拍子用-------308種
  コード進行一覧表二拍子用-------308種
3.和音構成対応表
  和音構成対応表四拍子用-------385種
  和音構成対応表三拍子用-------385種
  和音構成対応表二拍子用-------385種
4.リズムパターン
  リズムパターン四拍子用-------64.815種
  リズムパターン三拍子用-------3.927種
  リズムパターン二拍子用-------255種
5.ギターコードフレットボード
  ギターコードフレットボード-------176種
6.アレンジ用資料(1)
7.アレンジ用資料(2)

以上7点セットでご紹介致します。
これらのマニュアルを活用することで
カッコよく楽しく作曲することが出来ます。


ミュージック工房スメラギ ”リッチ&シンプル作曲術”

発行者情報はこちら
http://blog.livedoor.jp/sumeragi1237-art

お問い合わせはこちら
musicongasi@hi.enjoy.ne.jp

ミュージック工房スメラギ ”リッチ&シンプル作曲術”(3)



ミュージック工房スメラギ ”リッチ&シンプル作曲術”(3)





今日は、本日は無料レポート配布のお知らせです。



前編のレポートでございます。


☆ 楽しみながら作曲できるマニュアル(1)
です。



以上のレポートをお送り致しますので

下記のURLをクリックしてダウンロードして

頂きたいと思います。



★音名は、ハ、ニ,ホ、ヘ、ト、イ、ロ、ハ(日本式)

C.D.E.F.G.A.B.C(英米式)で表現致します。

☆音程は2つの音の高さを度数として表します。

☆音階は、一種類の長音階があり三種類の

短音階が存在致します。



★メジャーコードとマイナーコードの違いについて

音楽はテンポやさまざまなリズムにメロディーがあって、

和音もふくまれて構成されて存在しています。

主として、長三和音、短三和音、時々使用される

減三和音、増三和音等があります。

楽しくなったり、軽快で体が弾んできたり、

ちょっぴり悲しくなってきたり、和音の響きによって

私たちの心を感動の世界へ導いてくれるので

音楽は不思議な魔力をもっている

ように思えてなりません。



作曲は少しの知識をもてば誰でも出来ますので

レポートを利用して作曲を楽しんで頂き、

素晴らしい音楽をどんどん制作されることを

私は、あなたを心より応援しています。



前編の無料プレゼントを次の通り準備しました。

下記のURLをクリックしてダウンロードして下さい。



楽しみながら作曲できるマニュアル(1)PDFファイル
URL https://1drv.ms/b/s!AsmwXgqg5c50hRkYBcT0Pyt9CCA3


次回には、楽しみながら作曲できるマニュアル(2)

のレポートをお届けいたします。

後編の無料プレゼントでございます。


ミュージック工房スメラギ ”リッチ&シンプル作曲術”

発行者情報はこちら

http://blog.livedoor.jp/sumeragi1237-art


お問い合わせはこちら

musicongasi@hi.enjoy.ne.jp

2018年7月2日月曜日

ミュージック工房スメラギ"リッチ&シンプル作曲術"(2)


ミュージック工房スメラギ 

“リッチ&シンプル作曲術”(2)

今日は。

今回は前回にひき続いて
リッチ&シンプル作曲術
の新しい資料をご送付致します。

音楽は、楽しくなったり、軽快で体が
弾んできたり、ちょっぴり悲しくなってきたり
音楽は不思議な魔力をもっている
ように思えてなりません。

こんな不思議な力を持っている音楽ですが、
実は流れる和音構成は無数にある訳ではなくて
数えるしかなくてほぼ単純なものなのです。

音楽で使用される3和音コードには
幾つかの種類がありますが、主として
メジャーコードとマイナーコードがあります。

オーギュメントコードやサスペンデッドコード、
シックスコード等が時々出てきますが
殆どは、長3和音のメジャーコードと
短3和音のマイナーコードにメロディーが
のっかっている簡単な構成ですから
考えてみれば驚きです。

メジャーコード、マイナーコードとも
ほんの僅かな形成の違いで、明るく響いたり、
暗く響いてきたりして私たちに感動を
与えてくれます。

音楽は様々な和音が形を変えて
進行してゆきますが、この和音進行が
秘密と言いますか、法則なのでは
ないかと思うのです。

例えば、Cのコードだけで音楽を作曲
することもできます。

しかし、単純な音楽になりますけれど
もっと沢山の和音構成にすると複雑で
言葉で言い表せない感動の世界へ
引き込んでゆく音楽が出来上がることも
予想されるでしょう。

作曲は少しの知識をもてば誰でも
作曲することが出来ますので、慌てずに
安心して楽しんで作曲してゆきましょう。

次回には、無料のレポートをプレゼント
致しますので、どうぞ楽しみにして
お待ち下されば幸いでございます。


☆楽しみながら作曲できるマニュアル(1)
です。



ミュージック工房スメラギ ”リッチ&シンプル作曲術”
発行者情報はこちら
http://blog.livedoor.jp/sumeragi1237-art

お問い合わせはこちら
musicongasi@hi.enjoy.ne.jp